埼玉古墳軍ロゴ埼玉古墳軍ブログ     元のHPはこちら→埼玉古墳軍

茨城県桜川市真壁伝承館歴史資料館2012年09月28日

旧真壁町の歴史民俗資料館で企画展開催中との情報により久々に公式サイトを調べてみた。すると、その建物自体昭和の遺産のようだったかつての歴史民俗資料館は驚くべきウルトラレトロモダンな変貌をとげていたことが判明した。

とりあえず昔の状況。資料館と同じ敷地内だった中央公民館。お祭りの時の拠点になったりしていたようだ。
旧真壁町中央公民館

同じく母子保健センター。この当時既に機能していなかったっぽい。近くにあった「真壁小学校教育発祥の地」の碑は現在も健在。
旧真壁町母子保健センター

旧歴史民俗資料館。玄関前に怪しい石造物の資料などが置かれていて地方の資料館らしい実に良い雰囲気であった。
旧真壁町歴史民俗資料館

そしてこれが2012年建築学会賞に燦然と輝く真壁伝承館。古い町並みを構成する要素を拾い集めて再構成したという感じのものらしい。
真壁伝承館東側

伝承館西側。右が歴史資料館。かつてこの向かい側のお肉屋さんで高校生がコロッケの買い食いをしている暖気な光景を目撃したものだが…。
真壁伝承館歴史資料館

歴史資料館部分の入口。質素というか簡素。公民館・図書館・資料館・ホールの複合施設であるが入口はそれぞれ別で長屋風。
真壁伝承館歴史資料館入口

今回の訪問の目的の企画展ポスター。震災の被害に遭った施設博物館の新治汲古館の救援活動の模様と所蔵資料の一部が公開された。
企画展「新治汲古館の継承」ポスター

真壁氏の旗に描かれた猪がシンボルマーク的に使われている。近年周辺市町村がイノシシの出没に悩まされているのはまた別の話。
真壁伝承館歴史資料館猪絵

中庭の片隅に移築展示される古墳の石棺。伝承館建設前の調査で発見された封土を失った円墳のもの。径14mで周溝と埴輪を伴うとされる。
真壁伝承館内保存石棺

蓋石もきれいに残り人骨まで出たにもかかわらず見過ごしそうなほど表示が小さい。調査結果未整理のためか。古墳軽視でないと祈りたい。
真壁伝承館石棺説明

中庭西から。左の窪みに石棺がある。白壁は漆喰でなく塗装だそうな。屋根も金属といわゆるソーラーパネルだし過度なレトロ的期待は禁物。
真壁伝承館中庭

旧真壁小学校記念碑脇の表示。敷地内には真壁陣屋の遺構の一部が表現されている。ただし古墳石棺は原位置ではないようなので要注意。
真壁伝承館陣屋遺構説明板

水路遺構の表現。小さな遊歩道風になっている。
真壁伝承館水路遺構表示

再び西の資料館側。鋼板パネル付鉄骨ラーメンという、要するに船舶のような特異な構造ゆえ、適当に段違い窓が作れてしまう。主に日が当たる側に貼られた黒い杉板は断熱を兼ねる。交換すれば見栄えの維持や意匠の変更も簡単にできそうで、まるで最新戦車の装甲のようだ。この構造は将来の解体時に余分な瓦礫を出さないことも目指している。この伝統をまといつつ尖りまくった建造物が長い時間のうちにどうなってゆくのか。古墳や町並みとともに末永く見守りたい。
真壁伝承館歴史資料館側全景