埼玉古墳軍ロゴ埼玉古墳軍ブログ     元のHPはこちら→埼玉古墳軍

群馬県藤岡市宿神田地区遺跡群現地説明会 ― その4 K-11号古墳2013年07月25日

北東寄りから。径約11mの円墳。目玉は「一部、裏込め被覆が露出」=石室の安定・防護のために周囲に積んだ石または土まで墳丘の一部が破壊されている、こと。いわば実物大カットモデルである。
K-11号古墳東側

石室はやはり凝灰岩切石と自然石の併用。石室前はまだ掘りすすめられていないようだ。
K-11号古墳正面

あまり上部は残っていないが持ち送りはわかる。奥壁の欠損は墳丘の破壊と関係あるのだろうか。
K-11号古墳石室

南西部の葺石と埴輪列の状態。
K-11号古墳西側埴輪列

墳丘に密着しすぎな感じの埴輪列。こちら側は円筒中心らしい。南東側と北東側には人物や馬、器財などがある。
K-11号古墳西側埴輪列拡大

裏込めが見えている北側の損壊部。今にして思えばこうして細っていたため昔は隣の12・13号とつながって土塁状に見えていたのかと納得。
K-11号古墳北東側

北東側、崩落したような状態の埴輪。中央に筒状に見えるのは靫形埴輪らしい。
K-10号古墳北東部埴輪

参考図とは少し違うが緒らしき造形があることで靫らしきことがうかがえる。
K-11号古墳北東部靫形埴輪

東側埴輪列の一部。細めの円筒が重なるようにして倒れていることから馬形埴輪ではないかと思われる。
K-11号古墳東側埴輪列